サロンのリピート集客の仕組み化

この記事では「サロン特化型の公式LINEリピートの仕組み」に関するキャンペーンの案内をします。

僕がエステサロンの経営をしていた時に知っていたら、導入していたであろうサービスなので興味あれば最後まで読んでみてください。

≫ キャンペーンの参加方法はこちら

目次

キャンペーンの訳あり理由と内容

今回のキャンペーンは『Repitte(リピッテ)』というサービスを使ったサロンのリピート集客の仕組みの案内をします。

リピッテ:LINE予約ならリピッテ|2000円〜|美容サロン以外もOK (cnctor.jp)

キャンペーンをする訳あり理由

今後、サロン向けに『Repitte(リピッテ)』を使ったLINE運用サービスを展開予定です。

そのため、Repitte(リピッテ)の代理店になりました。

その実績づくりのために今回キャンペーンをする事にしました。

※ 現在、2店舗の導入が確定しているので、今回ほどのお得な内容のキャンペーンはありません…。

キャンペーン内容の概要と手順

キャンペーン内容

僕が経由でのリピッテへの申し込みで、リピッテ利用料金のみLINE運用も代行

リピッテの利用料金の目安
  • 1人サロン:月額6000円(税別)
  • 2人以上のサロン:月額12000円(税別)

※詳細はページの続きに記載

キャンペーン終了後のサロン用LINE運用価格

  • 1人サロン:月2万円(税別)予定
  • 2人以上のサロン:月3万円(税別)予定

≫ キャンペーンの参加方法はこちら

Repitte(リピッテ)の利用料金

≫ キャンペーンの参加方法はこちら

僕のサロン経営の経歴

簡単に僕のサロン経営の経歴を紹介しておくと、、、以下のような経歴になります。

今、マーケティングの仕事をしているのもこのサロン経営の時に「良いサービスだけで安定しない。集客ができないといけない」と思いこの選択をしています。

リピッテのリピート対策に有効な仕組みの代表例

これからリピッテを使って、実用的にどんなことができるのか3つ紹介します。自分のサロンならどんな風に活用できるのか?をイメージしてみください。

その前に、、今は自分にはリピート対策の”仕組み”がある?

おそらくですが、実際問題として「リピートの仕組み」があるサロンというのはかなり少ないように思います。

「リピートの仕組み」というのは、アドリブや思い付きで施策をするのではなく以下のようなものです。

このように計画的なルールですが、実際、経営者が施術者(プレイヤー)だったりすると、お客さんの対応で時間がなくて、リピート施策の計画・実行までできてない人が多いです。

≫ キャンペーンの参加方法はこちら

有効な仕組み①:来店○○日後の自動配信

「来店から○○日たったら配信する」の設定をしておくことで来店頻度の短縮や、お客様の「あ、忘れてた」を防止することができます。

例えば、来店後3日後には様子をうかがうメッセージ1カ月後には再来店を促すメッセージ3か月後にはクーポンの期限切れ防止のメッセージなどをしてみてもいいかもしれません。

有効な仕組み②:お客様の変化や経過の認識

リピッテではカルテをお客さんと共有することができます。

エステサロンなら肌の調子やビフォーアフターの写真を載せてあげたり、日常の過ごし方を共有できます。

美容院なら前回の髪型ヘアセットのコツを共有するといいかもしれません。

お客さんは自分の変化にかなり興味があるので、記録として残してあげるのはかなり有効な施策となります。

有効な仕組み③:誕生月のお祝いメッセージ

誕生月はしばらく来店が遠ざかってしまっていたお客様や、いつもは受けないメニューを追加で受ける絶好のタイミングです。

何の理由もない割引は価値を下げてしまいますが、「誕生日だから」はブランドの担保もしつつ限定性のあるキャンペーンをすることができます。

もしくは、割引などはせずに、ただお客様へお祝いのメッセージを送るだけでも十分に効果が見込め施策です。

キャンペーンに興味のある方はこちら

下記フォームを入力してもらうと、キャンペーン実施までの具体的な手順をお伝えします。

また、疑問点・質問がある等の場合も申し込み受付後に打ち合わせをすることもできます。


    ※ 申し込み後に「連絡がとれない」ということがないようにお願いします。

    author avatar
    本岡 直樹
    出身:兵庫県 生年月日:1989年10月29日 【経歴】 ・学生時代に起業 ・イベント、サロン経営、アフィリエイト、コンテンツ販売 等を経験し、集客・マーケティングの重要性を痛感して、集客支援をスタート。
    目次