インスタグラム自動化の価値観と具体的な手順

 この記事でインスタグラム自動化をするために、より具体的な手順を紹介します。

 上の図でもあるように、自動化をしてからLINE登録数は順調に伸びているので、数カ月単位で効果が期待できる施策になります。

インスタグラムにかけられるコストの把握

 インスタグラム自動化をするきっかけとしては「ネタがない」「インスタに疲れた」「集客できない」のようなことがきっかけが多いと思います。

 インスタは無料集客なので、コストが視覚化されにくいです。

 例えば、1日1時間をかけて、LINE登録が0だったとしても「お金は払っていないから、損してない」と認識する人が多いですが、実際には「月30時間のコスト」の隠れたコストが支払われています。

月何時間かけてLINE登録が何人なら合格?

 「インスタグラムにかけられるコスト」と「LINE登録数」を比較して【月何時間かけてLINE登録が何人なら合格なのか?】を先に想定するのがオススメです。

参考:LINE登録1人の隠れたコスト

■ 自分の時給が3000円なら、、、

LINE登録1人の
隠れたコスト
1日30分
(月15時間)
1日1時間
(月30時間)
隠れたコスト
(時給3000円計算)
45000円90000円
LINE登録月5人9000円/人18000円/人
LINE登録月10人4500円/人9000円/人
LINE登録月15人3000円/人6000円/人
LINE登録月20人2250円/人4500円/人
LINE登録月25人1800円/人3600円/人
LINE登録月30人1500円/人3000円/人

■ 自分の時給が1000円なら、、、

LINE登録1人の
隠れたコスト
1日30分
月15時間
1日1時間
月30時間
隠れたコスト
(時給1000円計算)
15000円30000円
LINE登録月5人3000円/人6000円/人
LINE登録月10人1500円/人3000円/人
LINE登録月15人1000円/人2000円/人
LINE登録月20人750円/人1500円/人
LINE登録月25人600円/人1200円/人
LINE登録月30人500円/人1000円/人

【月何時間かけてLINE登録が何人なら合格なのか?】

 この問いはかなり大事ですが、答えは人によって正解は変わり、個人的には

  • 「1リストの価値」
  • 「他の集客手段との比較」

 この2つの要素で決定されると考えていて、それぞれの考え方を下に載せておきます。

■ 1リストの価値

1リストの価値=今までの合計売上(本当は利益が望ましい)÷公式LINE数(ブロック込み)

【 計算例 】

  • 今までの合計売上:3年間で300万円
  • 公式LINE数(ブロック込み):500人

1リストの価値=300万円÷500リスト=6000円/リスト(=1リストの価値)

= 1リスト公式LINEの登録数が増えると将来的に6000円の売上が見込める

■ 他の集客手段との比較

 例えば、僕の場合ならインスタ以外にも広告を使っています。

 もし、仮に広告で「公式LINE登録=1500円程度」だった場合、インスタから1人1500円以上かかるなら、相対的に広告集客に力を入れる方が効果的だと判断できる。

 他の集客媒体を使っている場合には、「広告費(掲載費)÷LINE登録数」でインスタ集客と比較するのがオススメ。

 これらのことから、自分の合格点を基準にゴールを設定して自動化をスタートさせていきましょう。

具体的な手順紹介とよくある質問

  1. 毎日投稿ができるように100投稿を用意する
  2. 100投稿を予約機能で毎日投稿する
  3. 反応が良い(保存・コメントが多い)傾向を理解する

 インスタはしばらく投稿をしないと、同じフォロワー数でもリーチ数が下がって衰退していきます。

 この状態は現状維持のための自動化で、手軽にできる最低限の自動化です。

必要なもの・行動
  • 投稿のストック100個以上(まずは、質より量)
  • 無料の予約機能の使い方を理解する
  • どの投稿が反応が良いのかわかる分析シートを準備して使いこなす
よくある質問

 自動化をする時に、同じ投稿を使いまわすことになります。

 その時の心配の1つが「反応は下がらないのか?」という点が気になるかもしれません。 

 結論から言えば「反応が下がる可能性はあるが不明…」という印象です。

 個人的経験で言えば、投稿によって1回目の投稿より、2回目の投稿が反応がいいものもあります。

 なので、「手動で毎日投稿をする」VS「同じ投稿を自動化する」の比較だと「手動での毎日投稿をする」の方が日々改善ができるので、反応が高いです。

 でも、「投稿できてない」VS「同じ投稿を自動化する」であれば、圧倒的に「同じ投稿を自動化する」の方が有利だと判断しています。

 もし、投稿が100個なければ、現状で使いまわすことができる投稿だけを選んで自動化するのがオススメです。

 仮に、投稿が使いまわせる投稿が30個しかない場合でも、1日1投稿でフォロワーさんが同じ投稿を見るのは1カ月に1回です。

 「あ、同じ投稿だ」と飽きるのを避けるために、理想は100投稿程度を目標にするのがいいですが、手順としては

  1. 現状、使いまわせる投稿だけで自動化をする
  2. 投稿を追加して100個にする

 この順番がオススメです。

 予約投稿はMeta社のFacebook bisiness suite(https://business.facebook.com/)のツールを使うのがオススメです。

 予約投稿の手順は「Meta Business Suiteの使い方とは?投稿予約から分析までを解説」このサイトにやり方があったので、確認してみてください。

  1. 投稿の質の改善
  2. LINE登録までの導線を確保する
  3. LINE登録特典の種類を増やす

 レベル2はフォロワーさんがLINE登録の導線を意識した自動化です。

 レベル1の自動化は継続しつつ、LINE登録の部分を改善することでより効果的な自動化のシステムが完成します。

必要なもの・行動
  • 保存・コメントされる質の高い投稿作成のノウハウ(目標:保存率2~3%)
  • LINE登録特典や集客導線のノウハウ
よくある質問

 「質の高い投稿」はインスタ集客でのセンターピン(最優先すべきもの)で、質が高い投稿ができれば、拡散・バズるので強いのですが、逆に一番難しい部分でもあります。

 なので、正攻法で言えば、コツコツ投稿を改善して、反応をみて…というPDCAを繰り返すのですが、実際にやってみるとかなり時間がかかります。

 僕は最終的には投稿の改善をしますが、しばらくはお金を払って「コメント・保存」を意図的にアクションしてもらい拡散をさせようと考えています。

※ 「コメント・保存」で拡散が増えるのは実験済み。

 インスタ自動化の視点で言えば、LINE登録までの導線は「投稿 → プロフィールアクセス → LINE登録」になります。

【 各段階の率を上げる対策 】

❶ 「投稿 → プロフィールアクセス」の施策

  • LINE登録に誘導するページを投稿にいれる
  • 投稿の内容をLINE登録特典に興味をもつ内容にする

❷ 「プロフィールアクセス → LINE登録」

 

 LINE登録の率を上げるなら自動化とは少し離れますが、ストーリーでの告知は効果的な施策です。

 僕の経験則からの数字で言えば、ストーリー閲覧数の1~3%程度は公式LINEに登録をしてくれます。

 なので、少し手間がかかってもOKという場合には「ストーリーでのLINE登録の誘導」もオススメです。

 さらに、+αとして「ストーリーでの誘導」も同じ登録特典だとフォロワーさんから飽きられるので、登録特典を10個くらい作って、毎回違う登録特典を案内すると告知回数も増えるのでLINE登録数も増やすことができます。

※ 登録特典を増やす時には「拡張ツール」の機能を使うと便利です。

  1. 投稿の質を改善
  2. フォロー周りなどでフォロワー数を増やす施策をする

 レベル3はフォロワーの数を増やす施策を入れた自動化です。

 フォロー・いいね周りは賛否がありますが、個人的な意見としては、ターゲットをしっかり絞ってフォロー周りをする仕組みを導入するのがオススメです。

必要なもの・行動
  • 稿の質の改善のノウハウ(目標:保存率2~3%)
  • いいね・フォロー周り(1日50~100件程度)
  1. 投稿の質の改善(コメントがあり、保存率3%程度)
  2. 発見・ハッシュタグでのフォロワー外へのリーチが安定

 レベル4は最終段階で投稿の質が高くなり、フォロワー外までリーチが拡大するようになると、あとは時間とともにどんどんフォロワーが増えてLINE登録数も増えていきます。

必要なもの・行動
  • 更なる、投稿の質の改善(目標:保存率2~3%)